
テレビで何度も見かけた、あの華道家・假屋崎省吾さん。「あ、また出てる。面白い人だな」って思いながら見てますよね!?
でも、実際に酒田で会える機会があるなんて、想像したことはありませんでした。
本間美術館の迎賓館「清遠閣」で開催中の個展を訪れた時、デモンストレーションを見て本当に驚きました。山形県産のお花を使いながら、楽しいおしゃべりであっという間に大きな2つの作品が完成していく…その華麗な手さばき、センスの良さ。これはテレビでは絶対に見られない経験です。
お花が好きな方なら、きっと心がときめくはず。
この記事は、東北観光推進機構 東北PR局 山形県アンバサダーで山形県酒田市在住のフリーアナウンサー 荒生沙緒利がご紹介しています。


私のプロフィールはこちら
この記事では、実際に体験した個展の見どころから、知っておくと便利なチケット購入方法まで、すべてをお伝えします。11月24日までの限定開催。もう、酒田での楽しみが増えましたよ。
テレビの人気華道家・假屋崎省吾が酒田に登場


テレビでよく見かけた、あの華道家・假屋崎省吾さんの個展が、我が酒田で開催されています。
假屋崎さんは、テレビ朝日「芸能人格付けチェック春の3時間スペシャル」や、NHK BS8K「山形・庄内歴史ロマンと食のまち」をはじめ、日本テレビ「ゼロイチ」、東京MXテレビ「5時に夢中」やフジテレビ「ポップUP!」など、多くのテレビ番組に出演されている著名な華道家です。テレビをつけていると、何度もお顔を見かけているはずです。
今年は華道歴40周年という節目の年。全国各地で記念展覧会が開催されており、その中でも酒田で開催されることが決まりました。実は、清遠閣での個展開催は初めてのことで、念願が叶った思いです。
会場は大正ロマンあふれる国指定名勝の庭園内


「假屋崎省吾の世界展 in 清遠閣」は、本間美術館の迎賓館「清遠閣」で開催されています。
清遠閣は1813年に造られた歴史のある建物で、国の名勝に指定されている庭園「鶴舞園」の中にあります。四季折々の木が植えられた素敵なお庭が特徴です。

朝9時のオープン時間は来館者が少なく、ゆっくり展示作品の鑑賞ができるおすすめの時間帯です。
会場の中で最も印象的なのが、2階の大座敷です。ここに展示されている生け花作品は、歴史ある建物と現代的な華道が見事に融合した素敵な空間を作り出しています。
個展の見どころ


約15点の傑作が集合
個展には、假屋崎さんが手掛けた約15点の生け花作品が展示されています。作品ひとつひとつが異なる表情を持ち、配置や高さ、空間の使い方が完璧に計算されていることに驚かされます。
山形県産のダリアとケイトウが主役

デモンストレーションで使われる「ダリア」と「ケイトウ」は、山形県産の花材です。地元の花の美しさが、全国で活躍する華道家によって表現される貴重な機会です。
假屋崎さんのデモンストレーション
個展の最大の見どころが、假屋崎さん本人によるデモンストレーションです。目の前で、県産のお花を使いながら、楽しいおしゃべりとともに大きな2つの作品があっという間に完成していく様子は、本当に圧巻です。花を育てている皆さんにとって、最高の勉強になりますよ。
デモンストレーション開催スケジュール
| 項目 | 内容 |
|---|---|
| 平日 | 10:30、13:30の2回 |
| 土日祝日 | 10:00、12:00、14:00の3回 |
| 各回の所要時間 | 約30分程度 |
| 参加費 | 700円(入館料とは別途必要) |
グッズ購入でサイン会に参加

個展ではグッズが販売されており、購入するとサイン会に参加できます。LINE登録で写真撮影も可能です。サイン会は随時開催予定ですが、スケジュール変更や中止の可能性がありますので、来館時にスタッフにご確認ください。
チケット情報:便利で簡単な購入方法


チケット料金表
| 区分 | 料金 |
|---|---|
| 一般 | 1,100円 |
| 高・大学生 | 500円 |
| 中学生以下 | 無料(学生証提示が必要) |
入館券1枚で、清遠閣と、国指定名勝「本間氏別邸庭園(鶴舞園)」の両方をご覧いただけます。つまり、1,100円で2つの素敵な場所が体験できるわけです。これってお得だと思いませんか?
【重要】楽天のオンラインEチケットで事前購入がおすすめ
ここが、この記事で一番皆さんに知ってもらいたいポイントなんです。本間美術館の入館Eチケットは、楽天の体験サイトでオンライン購入できます。
正直に言うと、テレビを見るのが大好きな世代の方の中には、「オンライン購入?スマートフォン?ちょっと難しい…」って思う方もいるかもしれませんね。でも、本当に簡単なんです。お孫さんと一緒に購入するのも良いですし、もしどうしても不安なら、現地でもチケットを購入できますので、大丈夫ですよ。

私が行った日は雨が降っていて寒かったのですが、かなり見学者が多く混雑していました。
楽天Eチケットのメリット
自宅からスマートフォンで簡単に購入できます。つまり、当日チケット売場に並ぶ時間が短くなるということ。特に、午後からのかなり混雑する時間に行きたいという方にはおすすめです。
購入後は6ヶ月以内ならいつでも利用可能。「今週末に行こう」と思ったときに、あらかじめ購入しておけば、当日はスムーズに入館できます。

私が清遠閣へ行った時は、入口の靴入れに靴が入らない程の方が来ていて、かなり混み合っていました!
利用時の重要なポイント
当日、スマートフォンのウェブ画面をそのまま会場で提示してください。「スクリーンショットや印刷では利用できない」という点は特に重要ですので、ご注意ください。つまり、スマートフォンの画面をそのまま見せるだけで大丈夫、ということです。難しくありませんよね。
アクセス・施設情報

所在地と駐車場
| 項目 | 内容 |
|---|---|
| 住所 | 山形県酒田市御成町7-7 |
| 駐車場 | 美術館敷地内に完備 |
開催期間・営業時間
開催期間:2025年11月13日(木)~11月24日(月・祝)
開館時間:9:00~16:30(最終日は16:00まで)
休館日:11月は無休

この記事の情報は訪問時点のものです。最新の開催情報やスケジュールについては、本間美術館の公式サイトをご確認ください。
よくある質問(FAQ)

館内での撮影はできますか?
展示作品の撮影は可能です。ただし、デモンストレーションは撮影禁止となっていますので、ご注意ください。目で華麗な手さばきをお楽しみください。
デモンストレーションは予約が必要ですか?
予約は不要で、当日の自由参加です。ただし、先着40名ほどの定員制となっているため、ゆっくり見たい場合は早めのご来場をおすすめします。
サイン会は誰でも参加できますか?
グッズ購入者限定です。グッズをご購入いただくとサイン会に参加できます。サイン会のスケジュールは変更や中止の可能性がありますので、来館時にご確認ください。
孫を連れて行きたいのですが、子どもも楽しめますか?
花が好きなお子さんなら楽しめると思います。中学生以下は入館料が無料ですので、家族で訪れるのも良いでしょう。ただし、デモンストレーション参加費(700円/人)は別途必要です。
最後に:オンラインチケットで事前購入すれば、スムーズに入館

会場が華やかで、厳かな清遠閣が明るくなった光景を見た時、このイベントが地域にもたらす意味の大きさを改めて感じました。テレビでしか見られない華道家に直接会える機会が、酒田で実現しています。
酒田での娯楽を探していた皆さんも、お花が好きな皆さんも、この個展は本当におすすめです。楽天のオンラインチケットで事前購入すれば、当日はスムーズに入館できます。
11月24日までの限定開催。ぜひ、酒田の本間美術館にお越しください。



コメント