
テレビで見たロピアの特集、気になりませんでしたか?
私も「これは行ってみたい!」と思って、実際に仙台店に何度も足を運んでいます。
あの大容量パックと激安価格、食べ盛りの子供を持つママ友からも「うちの食費、月5万は浮くかも…」なんて声を聞くほど。
でも、山形・秋田・福島には、まだロピアがないんですよね。
「ロピア 山形」「ロピア 秋田」で検索している方、きっと多いはず。
この記事は、東北観光推進機構 東北PR局 山形県アンバサダーで山形県酒田市在住のフリーアナウンサー 荒生沙緒利がご紹介しています。


私のプロフィールはこちら
実は2024年12月、状況を変える大きな発表がありました。
ホームセンター「ムサシ」との業務提携で、3県への出店可能性が大幅アップしたんです。この記事では、各県の出店可能性を徹底分析。さらに、店舗が来る前に、テレビで話題の「肉たらし」を今すぐ試せる方法もご紹介します。私も実際に使ってますが、これ、本当に万能調味料なんです。
ロピアが来る日は近い。でも待ちきれないあなたに、今できることもお伝えします。
なぜロピアがここまで人気?食べ盛りファミリーが殺到する3つの理由

理由1:圧倒的コスパ!大容量パックで食費が半分に

ロピアが「ロープライスのユートピア(理想郷)」と呼ばれる最大の理由は、大容量×低価格の破壊力です。
小学生から高校生の男の子がいるご家庭なら、こんな悩みありますよね。週末にまとめ買いしても、すぐに冷蔵庫が空になる。育ち盛りの子供たちが「お腹すいた」の連続。月の食費が予想を超えて家計を圧迫…。
ロピアなら、1kgを超える肉のパックも当たり前。他のスーパーで300gずつ買うより、単価が劇的に下がるんです。実際、同じ予算でも1.5倍〜2倍の量を買えることも珍しくありません。
ロピアで人気の商品カテゴリー:
カテゴリー | 割引率 | おすすめポイント |
精肉 | 毎日低価格 | 元々精肉専門店なので種類豊富 |
冷凍食品 | 定価の40〜50%オフ | お弁当にも夕食にも大活躍 |
アイスクリーム | 定価の40%オフ(夏は50%オフ) | 子供のおやつに最適 |
お惣菜 | 朝市・夕市で更に安く | 忙しい日の救世主 |
ちょっと補足:「朝市」は開店から、「夕市」は15時から開催されます。通常価格よりさらに安く買えるので、時間が合えば狙い目ですよ。
理由2:毎月29日は「肉の日」、8月29日は年に一度の「パニックセール」
ロピアには、食べ盛りファミリーが絶対に見逃せないイベントがあります。
毎月29日は肉の日 | 精肉コーナーで大規模セール開催。常時コスパの良いお肉が並んでいますが、月に一度の肉の日はさらにお買い得になります。 |
8月29日はパニックセール | 年に一度の超目玉セール。「肉の日」「焼肉の日」「パニックセール」の3つを同時開催する特別な日です。夕方には人気商品が品切れることもあるので、午前中の来店がおすすめ。 |
フォロー | 「そんなに安いなら、品質は大丈夫?」と不安になる方もいるかもしれません。でも大丈夫です。ロピアは大量仕入れと効率的な店舗運営でコストを削減しているので、品質を落としているわけではありません。 |
理由3:テレビで話題の「肉たらし」など、オリジナル商品が凄い

ロピアにはプライベートブランド商品も充実。中でも焼肉のたれ「肉たらし」は、TBS「熱狂マニアさん」で神ウマ鉄板ランキング2位に選ばれた伝説の調味料です。
私も仙台店で買って、実際に使ってみたんですが、これ本当に楽なんです。チャーハンや肉野菜炒めにパパッと使えて、しかも冷めても美味しい。お弁当に入れても大丈夫でした。赤の肉たらしは甘めなので、子供でも食べられる味ですよ。
「誰が使ってもプロの味」と口コミで広がり、ロピアファンの間では「これがあれば料理の腕が2倍上がる」とまで言われています。
仙台で10万人が殺到!東北でのロピア旋風が止まらない

2023年8月、東北初出店で何が起きたのか

2023年8月22日、東北初出店となったロピア仙台ヨドバシ店。オープンからわずか1週間で約10万人が訪れるという、業界関係者も驚く記録を打ち立てました。
私も何度か行っていますが、店内の楽しい音楽と、珍しいオリジナル惣菜にワクワクするんですよね。ただ、通路が入り組んでいて、初めて行った時は少し迷子になりました(笑)。でもそれも含めて、買い物が冒険みたいで楽しいんです。
仙台店の基本情報:
項目 | 詳細 |
店舗名 | ロピア仙台ヨドバシ店 |
所在地 | 宮城県仙台市宮城野区榴岡1-2-13 ヨドバシ仙台第2ビル 3F |
営業時間 | 10:00-20:00 |
電話番号 | 022-290-3446 |
この数字が示すのは、単なる「物珍しさ」ではありません。東北地方には「安くて美味しいものを、家族でたくさん食べたい」という確実な潜在需要が存在していたということです。

山形在住の方へ:仙台店まで車で約1時間の距離です。出店まで待ちきれない方は、週末のお出かけついでに訪問してみるのも一案ですよ。
青森・岩手でも続々オープン、でも…
仙台店の大成功を受けて、ロピアは東北での店舗展開を加速させています。
既に出店済み・出店予定の県:
開店日 | 県 | 店舗名 | 旧店舗名 |
2023年8月22日 | 宮城県 | ロピア仙台ヨドバシ店 | – |
2024年8月9日 | 青森県 | ロピア五所川原店 | イトーヨーカドー五所川原店 |
2024年11月23日 | 青森県 | ロピア青森店 | イトーヨーカドー青森店 |
2025年2月以降 | 岩手県 | 花巻店(店舗名未定) | イトーヨーカドー花巻店 |
2025年2月以降 | 青森県 | 弘前店(店舗名未定) | イトーヨーカドー弘前店 |
青森県の五所川原店では、オープン当日に約500人の行列ができました。仙台に続く大盛況ぶりです。

豆知識:セブン&アイ・ホールディングス傘下の「イトーヨーカドー」が東北地方から撤退しています。その跡地に後継としてロピアが出店する箇所が多いんです。地域の雇用も守られるので、地元経済にもプラスですね。
なぜ山形・秋田・福島だけ「空白地帯」なのか
東北6県のうち、山形県・秋田県・福島県だけが、ロピア未進出の「空白地帯」として残されています。
明確な理由があるわけではありませんが、ロピアの全国展開戦略における優先順位やタイミングの問題と考えられます。でも、仙台での成功を目の当たりにした3県の住民からは、SNSで「ロピア 山形」「ロピア 秋田」「ロピア 福島」という検索が急増しているんです。
でも、この状況が大きく変わる可能性を示す発表が、2024年12月にありました。
【2024年12月発表】ムサシ×ロピア業務提携で状況が一変

ゲームチェンジャーとなる戦略的パートナーシップ
2024年12月、ホームセンター「ムサシ」を運営するアークランズと、ロピアが食品スーパー事業拡大に向けた業務提携を発表しました。
この提携の最重要ポイント:
ムサシやビバホームの新規店舗・改装時に、ロピアが優先的に出店できる権利を獲得。つまり、今後ホームセンターが建設・改装される際、その隣にロピアができる可能性が格段に高まったということです。

わかりやすく言うと:例えば、あなたの近所のムサシが改装するとします。その時、敷地内や隣接地に「ロピアも一緒に作りましょう」という優先権をロピアが持っているということです。
なぜホームセンター併設が3県に有利なのか
従来のロピアは単独店舗での出店が主流でしたが、ホームセンター併設という新形態には大きなメリットがあります。
消費者側のメリット:
- 日用品から食品まで一箇所で済む
- 駐車場が広く、家族での週末まとめ買いに最適
- 子供用品・園芸用品も同時に購入可能
そして重要なのは、山形・秋田・福島の3県には、既に複数のムサシ・ビバホーム店舗が存在しているということです。
つまり、改装や増床のタイミングで、ロピアが出店する可能性が十分にあるんです。
北陸での成功例が示す未来図
この提携効果は既に実証済みです。北陸地方(新潟・富山・石川)では複数のロピア店舗がムサシと併設され、2025年も出店拡大が続いています。
特に新潟県「ロピア ムサシ新潟店」(2025年5月オープン)は、地域住民から大きな反響を呼んでいます。この成功パターンが、山形・秋田・福島でも再現される可能性は十分にあります。
各県別:ロピア出店の可能性を徹底分析

福島県が最有力候補?駅西口再開発で浮上する噂
出店可能性:★★★★★(最有力)
福島県は3県の中で最も出店可能性が高いと考えられます。
福島県の優位性:
- 人口規模:約185万人と3県中最大
- 立地条件:首都圏からのアクセスが良好で、物流面でも有利
- 再開発の動き:福島駅西口再開発プロジェクト「ピボット」で、2026年春頃にロピア出店予定という情報がSNSで拡散中

重要な注意:福島駅西口の情報については、ロピア公式からの発表はありません。現時点では噂レベルとして慎重に扱う必要があります。公式発表があり次第、このブログでもお知らせしますね。
県内のムサシ・ビバホーム店舗: 福島県内には複数のムサシ・ビバホーム店舗が既に存在しており、業務提携の恩恵を受けやすい環境が整っています。
山形県はムサシ店舗が鍵を握る
出店可能性:★★★★☆(有力)
山形県も十分な出店可能性を秘めています。
山形県の強み:
- 人口:約106万人。中規模商圏として適度なサイズ
- 食文化:農業県として食材への関心が高く、ロピアの豊富な食品ラインナップとの相性抜群
- 競合環境:既存スーパーとの差別化により、新たな選択肢として歓迎される可能性大
県内のホームセンター展開状況: 山形市周辺や庄内地方に複数のムサシ・ビバホーム店舗があり、併設型出店の土台は十分に整っています。

地元目線で考えると:山形は美味しい食材が豊富な土地柄。だからこそ、ロピアの大容量パックで地元食材と組み合わせた料理を楽しめたら最高ですよね。
秋田県は「北東北初」の可能性も
出店可能性:★★★☆☆(期待値あり)
秋田県は3県の中で人口規模が最も小さいものの、独自の強みがあります。
秋田県の優位性:
- 地理的メリット:青森・岩手との物流効率向上が期待できる
- 話題性:「北東北初出店」という切り口で地域の注目度は高い
- 競合の少なさ:人口約95万人だが、大型ディスカウントストアの競合が少ない可能性
県内のムサシ店舗: 県内にムサシ店舗が複数あり、併設パターンでの出店が現実的なシナリオです。
いつ実現する?出店までの道のりと予想時期

出店に必要な3つの条件
条件1:ムサシ等の新規出店・改装計画 業務提携の効果を最大化するには、ムサシやビバホームの新規出店や大規模改装が必要です。各県でのホームセンター業界の動向が、ロピア出店のタイミングを左右します。
条件2:地域の商圏規模と競合状況 ロピアが採算性を確保できる商圏人口と、既存スーパーとの競合バランスが重要な判断材料となります。
条件3:ロピアの全国展開スケジュール ロピアは2031年までに全国300店舗体制を目指しており、現在約150店舗から倍増させる計画です。この積極的な拡大方針により、東北3県への出店も現実的なスケジュール内に含まれています。
出店可能性の順位予想と時期
現在の状況を総合すると、出店可能性の順位は:
1. 福島県:2026年春頃の可能性(駅前再開発の噂あり) 2. 山形県:2026〜2027年頃 3. 秋田県:2027年頃
総合的な判断として、ムサシとの業務提携、仙台での圧倒的な成功実績、ロピアの積極的な全国展開方針を考えると、2025年後半から2027年頃までには、3県のいずれかでロピアの看板を見ることができる可能性が高いと考えられます。

不安な方へ:「2〜3年も待てない…」という気持ち、よくわかります。次の章で、今すぐできることをご紹介しますね。
【必見】待ちきれない方へ!今すぐロピアの味を体験する方法

テレビで話題の「肉たらし」がネットで買える

「出店まで2〜3年も待てない!」 「テレビで見たあの肉たらし、今すぐ使ってみたい」
そんな方に朗報です。ロピアには公式オンラインショップはありませんが、TBS「熱狂マニアさん」で神ウマ鉄板ランキング2位に選ばれた「肉たらし」が、楽天市場・Amazon・Yahoo!ショッピングで購入できます。

私も実際にネットで購入したことがあるんですが、月1回の仙台店買い出しの間に切らしてしまった時、本当に助かりました。
ロピア 肉たらし 500g×1本

商品説明: 醤油ベースにおろしにんにくやすりごまなどが入った焼肉のたれ。焼いたお肉につけて食べるのはもちろん、万能調味料としてさまざまな料理に使えます。
こんな料理に使える:
- 焼肉の付けダレ
- チャーハン(私の定番です)
- 野菜炒め
- 肉炒め
- 唐揚げの下味
- 豚の生姜焼き
甘めの醤油ベースながら、すりごまとおろしにんにくの香ばしさが加わり、深いコクと旨みが楽しめます。「誰が使ってもプロの味」と言われる所以です。
配送料:
地域 | 送料 |
通常(山形・秋田・福島含む) | 770円 |
北海道・沖縄・離島 | 1,480円 |

コスト面が気になる方へ:送料770円を含めても、1本500gで考えると十分コスパは良いです。特に毎日料理をする家庭なら、1ヶ月で使い切れる量なので、実質1食あたり数十円のコスト。それでプロの味になるなら、十分元が取れますよ。
ロピア 肉おろし 450g×1本

商品説明: 醤油ベースに柑橘系の香りをプラスし、さっぱりとした味わいの焼肉のたれ。大根おろしとおろし玉ねぎがメインで、まろやかなコクと甘みがありながらも、柑橘の爽やかな香りとさっぱりとした後味が特徴です。
こんな料理に使える:
- 焼肉の付けダレ
- 魚料理(焼き魚・ムニエル)
- 野菜料理
- 豆腐料理
- サラダのドレッシング代わり

赤の「肉たらし」が甘めなのに対し、緑の「肉おろし」はさっぱり系。お好みで使い分けるのもおすすめです。
食べ盛りファミリーにおすすめの使い方
平日の時短レシピに: 仕事から帰って夕食の準備に追われる平日。肉たらしを使えば、豚肉を炒めてタレを絡めるだけで、子供たちが喜ぶメインディッシュが完成します。
週末のまとめ作りに: 週末に鶏もも肉をたっぷり買って、肉たらしに漬け込んで冷凍。平日に解凍して焼くだけで、手の込んだ料理に見えるのも嬉しいポイント。
お弁当作りの救世主: 朝の忙しい時間、卵と冷ご飯と肉たらしがあれば、5分でプロ級のチャーハンが完成。冷めても美味しいので、お弁当にぴったりです。
食べ盛りの子供たちが「もっと食べたい!」とおかわりを要求してくる味わいを、ぜひご家庭で体験してください。
併せて読みたい:ロピアが東北に続々出店!オープンセールで10万人が並んだ!人気商品はどれ?

よくある質問(FAQ)

Q1:ロピアにポイントカードや割引クーポンはありますか?
A:ロピアには独自のポイントカードや割引クーポンはありません。これは低価格を維持するための方針です。ポイント還元分のコストを削減し、その分を商品価格に反映させることで、シンプルでわかりやすい価格設定を実現しています。
Q2:支払い方法は?
A:基本的に現金払いのみです(一部店舗でクレジットカード利用可能)。専用端末代やカード手数料のコストを削減し、その分を消費者に還元するためです。来店前に必要な現金を準備しましょう。
Q3:ロピアのチラシや特売情報を確認する方法は?
A:公式アプリ「ロピタ」をダウンロードすれば、マイ店舗登録した店舗の1週間分のチラシとお買い得情報を見ることができます。各店舗のインスタグラムも要チェックです。
Q4:最新のロピア出店情報を確認する方法は?
A:以下の情報源が確実です。
- ロピア公式サイト
- アークランズのIR情報やプレスリリース
- 各自治体の商業施設認可情報
- 地元新聞や地域情報サイト

SNSでの情報収集時の注意点:TwitterやInstagramでは様々な情報が飛び交いますが、公式発表でない限り確定情報ではありません。期待が先行しすぎないよう、冷静な判断が大切です。
まとめ:出店は近い!でも今すぐロピアの味を体験しよう

山形・秋田・福島へのロピア出店、実現可能性は高い
2024年12月のムサシとの業務提携により、山形・秋田・福島でのロピア出店可能性は大幅に向上しました。特に以下の要因が追い風となっています:
- 業務提携による出店機会の拡大
- ロピアの積極的な全国展開方針(2031年までに300店舗体制)
- 東北地方での確実な成功実績(仙台で1週間10万人の実績)
- 3県内に既存のムサシ・ビバホーム店舗
出店予想時期は2026〜2027年頃。福島県が最有力候補ですが、山形県・秋田県も十分に可能性があります。
待ちきれない方は、今すぐ「肉たらし」で体験を
店舗が来るまで2〜3年かかるかもしれません。でも、テレビで話題の「肉たらし」は今すぐネットで購入可能です。
気になった方は、下のボタンをタップして商品の詳細をご覧ください。
送料を含めても、食べ盛りの子供たちが喜ぶ万能調味料として、十分に価値があります。
コメント