【鶏胸肉とカリフラワーのカレークリーム煮】冬のあったかレシピ!たった1つの鍋で完成

「またカレー?」と思っても、やっぱり頼りになる簡単な定番料理ですよね!?

定番のカレーではなく、鶏胸肉とカリフラワーを使って、カレー味にアレンジした『鶏胸とカリフラワーのカレークリーム煮』の紹介です。

私が使用したのはカレールーではなくエスビー食品のカレー粉です。

ダマにならず、サッと振りかけるだけで定番のカレー味になるので食欲が進みます。

\先着順で400円OFFクーポン配布中/

この記事は、東北観光推進機構 東北PR局 山形県アンバサダーで山形県酒田市在住のフリーアナウンサー 荒生沙緒利がご紹介しています。

荒生沙緒利
荒生沙緒利

私のプロフィールはこちら

材料(2人分)

  • 鶏胸肉 1枚
  • 牛乳 1カップ
  • カリフラワー 1個
  • 玉ねぎ 1/2個
  • パセリのみじん切り 少々
  • 固形スープの素 1個
  • バター 20g
  • カレー粉 大さじ1
  • 塩、粗びき黒こしょう、小麦粉 少々

作り方

 1、鶏胸肉は1〜2cm厚さのそぎ切りにし、塩・こしょう少々をふり、小麦粉を薄くまぶす。

   カリフラワーは小房に分ける。玉ねぎは1cm幅のくし形切りにする。

荒生沙緒利
荒生沙緒利

そぎ切りにした鶏胸肉に小麦粉を薄くまぶしてからスープに加えると、プリッとして柔らかく仕上がります!

 2、鍋にバター20gを溶かし、玉ねぎとカレー粉大さじ1を入れて炒める。

   油がなじんだら、水1カップ半〜2カップを加えて煮立て、鶏胸肉を加えて1〜2分煮る。

   スープの素、カリフラワーを加えて、時々混ぜながら弱火で約5分煮る。

 3、2に牛乳1カップを加えて混ぜ、煮立つ直前に塩少々を入れて味を調え、器に盛る。

   こしょう少々をふり、パセリを散らして完成。

荒生沙緒利
荒生沙緒利

お料理のポイントは、小麦粉!

まぶすとお肉がパサつきません!!

今回使用したカレー粉はどんなもの?

今回使用したカレー粉はエスビー食品のカレー粉です。

よくスーパーで目にするので、手に取りやすいですよね!?

「赤缶」の呼び名で親しまれてきた日本のカレーのスタンダードで、30数種類のスパイス&ハーブを絶妙なバランスで調合し、こだわりの製法で仕上げられている商品です。

原材料名

ターメリック(インド)、コリアンダー、クミン、フェネグリーク、こしょう、赤唐辛子、ちんぴ、その他香辛料

栄養成分表示10gあたり(分析値)

エネルギー42Kcal
たんぱく質1.3g
脂質1.3g
炭水化物6.2g
食塩相当量0.02g

内容量

37g

賞味期間(開封前)

1080日

製造所・加工所

エスビー食品株式会社 埼玉県東松山市新郷88-17

荒生沙緒利
荒生沙緒利

市販のカレールーより香りが高く本格的なカレーを味わえます。

味が薄く感じる場合は、好みの濃さにすることも簡単なのでオススメです。

いつもの味にサッと一振りで美味しさがグレードアップ!
クラシカルで懐かしい味わい
塩分を控えたい時に大活躍

↓↓↓

\先着順で400円OFFクーポン貰える/

鶏肉と東北の関係

鶏肉の生産量を見ると、3位に岩手県、4位に青森県と東北地方から2県も上位にランクインしています!

東北地方では鶏肉の生産が盛んなことがわかりますね。特に岩手県では【奥州いわいどり】として知られる鶏肉の生産地として注目されています。

日本一の生産地を目指して取り組んでいるんですよ。

鶏肉の生産量の都道府県ランキング

ランキング都道府県
1位鹿児島県
2位宮崎県
3位岩手県
4位青森県
5位北海道

ランキング 都道府県

1位 鹿児島県

2位 宮崎県

3位 岩手県

4位 青森県

5位 北海道

サニー
サニー

上位5位内に、岩手県・青森の2県がランキングされています!

東北各県の鶏肉の生産割合(令和3年度)

ランキング都道府県主な地鶏名
1位岩手県奥州いわいどり
2位青森県青森シャモロック
3位宮城県
4位福島県会津地鶏・川俣シャモ・伊達鶏
5位山形県
6位秋田県比内地鶏

ランキング 都道府県 主な地鶏名

1位 岩手県 奥州いわいどり

2位 青森県 青森シャモロック

3位 宮城県

4位 福島県 会津地鶏・川俣シャモ・伊達鶏

5位 山形県

6位 秋田県 比内地鶏

鶏肉の栄養素

ダイエットの味方である鶏肉には、美容に嬉しい成分も多く含まれています。 肌のシワ改善やたるみ改善などが期待でき、鶏肉の皮や骨にたっぷり含まれているコラーゲンも美肌には見逃せませんね。

また、鶏肉は飽和脂肪酸が比較的少なく、コレステロールのバランスをサポートし、心臓血管の健康を促進してくれます。 脂肪が少ないため、カロリーコントロールにもいいですよ。

タンパク質

高品質のタンパク質がたくさん含まれています。たんぱく質は筋肉や皮膚、髪や爪や肌など、身体のあらゆる組織の成長や修復に欠かせない栄養素です。

たんぱく質を構成するアミノ酸の中には、体内でつくることができない「必須アミノ酸」がバランスよく含まれています。

ビタミンA

皮膚や粘膜のもとになり、肌のシワ改善やたるみ改善などが期待できますよ!エイジングケアが気になる方におすすめです。

ビタミンB群

ビタミンB群の中のひとつであるナイアシンには、皮膚や粘膜の健康維持を助ける働きがあります。

コラーゲン

鶏肉で特に女性から注目されるのが、コラーゲン!手羽部分が良く知られていますが、皮や骨、軟骨などにたっぷり含まれていますよ。

関節の強化や美肌、増毛、目の老化防止など効用も多く、血管が硬くなるのも防止してくれます!積極的に摂取することで美容と健康の維持に期待できます。

パントテン酸

パントテン酸は、ストレス緩和作用がある栄養素です。ストレスは、疲れだけでなく肌荒れの原因にもなりますよね。

パントテン酸の働きは多岐にわたりますが、そのなかのひとつが副腎皮質ホルモンの合成補助です。副腎皮質ホルモンは、ストレスを緩和させる働きがあるんですよ!

カリフラワーの美容効果

カリフラワーは美肌効果や免疫力を高めるビタミンCが豊富に含まれています。

特にカリフラワーのビタミンCは水に溶けにくい性質を持っているので、茹でてもその多くを保つことができます。

独特のほろ苦さがあるので、アク抜きのために茹でることが多いですが、実は生でも食べられます!

軽く水洗いしてサラダに使うと、栄養を逃さずに美味しくいただけますよ。

健康的な食事に取り入れて、美肌と免疫力アップを目指しましょう。

ダイエット効果

カリフラワーは低糖質・低カロリーで、海外ではパスタやお肉、ご飯の代わりとして大人気の野菜です。特にビタミンB群が豊富で、新陳代謝を高めてくれる効果が期待できます。ビタミンB群は糖質や脂肪の代謝を助けるので、ダイエット中の強い味方に!

また、食物繊維も含まれているので、腸の動きを活発にし、便秘解消にも効果的ですよ。

美容

美肌効果とアンチエイジング効果

カリフラワーは、美肌やアンチエイジングに嬉しい効果をもたらす食材です。強力な抗酸化作用を持つグルコシノレートやビタミンCが豊富で、肌を酸化から守ってくれます。スルフォラファンという成分が長時間抗酸化作用を発揮し、シワやたるみ、シミを防ぎます。内側から健康で美しい肌を保ちたい方にぴったりです!

カリフラワーとブロッコリーの違い

カリフラワーとブロッコリーはどちらもアブラナ科の仲間で見た目も似ていますが、カリフラワーは淡色野菜、ブロッコリーは緑黄色野菜と違います。カリフラワーは栄養成分は実はキャベツに近いんです。生の状態ではブロッコリーの方が栄養価が高いですが、加熱すると栄養価に大きな差はなくなります。

カレーの健康・美容効果

健康

動脈硬化の予防

カレーを食べることで「動脈硬化の予防につながる」とハウス食品と広島大学の研究グループが2014年7月に報告しました。カレーには動脈硬化の予防に重要な血管内皮機能を改善する効果があることが、臨床試験により実証されました。

胃腸の健康を保つ効果

クルクミンは、酸化ストレスを軽減し、炎症を抑える働きがあり、慢性疾患の予防に役立ちます。また、クミンやコリアンダー、カルダモンなどのスパイスも消化を助け、代謝を促進します。これらのスパイスは、胃腸の健康を保ち、消化不良や胃もたれを防ぐ効果が期待できますよ。

美肌やアンチエイジング

ターメリック、通称ウコンは、カレーの黄色い色付けに欠かせないスパイスです。注目すべきは、含まれる「クルクミン」。この成分には抗酸化作用と抗炎症作用があり、美肌やアンチエイジングに効果があります。

代謝アップでむくみ予防

シナモンは、カレーの独特な香りを生み出すスパイスの一つです。消化器系に良い影響を与え、食欲増進や消化促進の効果があります。さらに、抗がん作用も期待されています。また、シナモンに含まれるシンナムアルデヒドという成分は、血管の収縮を促し、むくみを取る効果が期待できます。血流もよくなるので、代謝アップにも繋がりますよ。

東北にはご当地カレーがたくさん

山形県 山形の樹になるルビー【やまがた産 さくらんぼカレー】

山形を代表する果実「さくらんぼ」。フルーツの「小さな恋人」、「赤い宝石」とも呼ばれ親しまれています。山形県産さくらんぼ果実が入ったピンクのカレー。まろやかで不思議な味わいです。

製造元:有限会社後藤屋

山形県東置賜郡高畠町に本社を置く会社です。「お客様に喜ばれる付加価値の高い商品を造ろう」を企業理念に、食品の製造・商品の開発を行っています。

健康で、楽しく、活力のある会社を目指し、創意工夫・日々改善を行いながら日々の業務に取り組んでいる会社です。

\珍しいピンクのカレー/

宮城県 杜の都仙台名物 牛たん カレー

名物の肉厚牛たんの美味しい所だけを厳選したレトルトカレー。じっくり熟成させて肉厚牛たんをカレーにたっぷりと使用しています。牛たんの味わいに合うよう、何種類ものスパイスを調合し、ブイヨンのうま味とコクをプラスして美味しさを引き出しています。リンゴピューレ・トマトペースト・はちみつを加えているので、辛さの中にマイルドな味わいがあります。

製造元:かたい信用やわらかい肉 「仙台 肉のいとう」 (WIDEFOOD株式会社)

宮城県仙台市に1967年に実店舗を構え、創業50周年以上の老舗の精肉店です。「世界中の人々に美味しい食を安全・安心とともに提供し、人類の幸福と食生活の発展に貢献する」を経営理念に、仙台名物肉厚牛たんをメインに販売しつつお弁当や総菜も販売しています。

\仙台名物・牛たんカレーをチェックする/

秋田県 比内地鶏カレー 中辛

製造元:有限会社秋田味商

創業当初はきりたんぽ鍋セットの製造と秋田名産品を扱う問屋として、「本場の美味しいきりたんぽ鍋を全国へお届けしたい」という想いからスタートしました。現在は比内地鶏製品を主力とした企画・製造メーカーで、秋田県から「比内地鶏ブランド認証工場」として認定されています。

\秋田県名物・比内地鶏カレーをチェックする/

まとめ

鶏胸とカリフラワーのカレークリーム煮は、フライパンひとつで手軽に作れるワンパンレシピ。

鶏肉とカリフラワーの栄養が豊富で、カレーのスパイシーさとクリーミーな味わいが絶妙にマッチします。

今回使用したカレー粉はエスビー食品のカレー粉です。

鍋に直接投入してもダマにならず、使いやすかったです!

食材の臭みを抑える30種類のスパイス&ハーブ配合
カレーの他、肉野菜炒めやフライドポテトのアクセントにも
\先着順で400円OFFクーポン配布中/

コメント

タイトルとURLをコピーしました